2019年 6月22日(土)  
オムサロ・小清水原生花園…ベニマシコ・オジロワシ

朝のオムサロ原生花園。モーニングコールはシマセンニュウ。


何故かこの鳥は、朝一番は元気な姿を見せて囀ります。それを過
ぎると、「チュルチュルチュル」と円を描いて飛びあがります。


もはや、オムサロ原生花園を占拠状態のベニマシコ。


まぁ,綺麗な鳥なので我慢ができます。


少し落ち着いて周りを見回して、のんびりとしています。


こちらは、ベニマシコの幼鳥であります。ノビタキほどではありま
せんが、親を一生懸命追いかけています。


カワラヒワであります。割と警戒心が強く、写真を写させてくれな
いのですが、珍しくのんびりした個体を写せました。


本日の1番良い写真でしょうか。サケをつかんで雄たけびを上げ
ながら食事場所に戻るオジロワシであります。


ノゴマの雌がハマナスの上に載ってくれました。この時期は
繁殖中で、抱卵していることが多く、雄を見る方が多いのです。
食事にでも出てきたようです。


ここは、オオジュリンもかなりの数が居ります。雄が元気に囀って
います。


はい、個人的に大好きな、ノビタキの幼鳥であります。何せかわい
い。ちょこんと地面に降りたところがなんとも言えません。


枝にとまり行儀よく餌を待っている御幼稚であります。


「ごはんまだかなー」状態です。


オムサロからシブノツナイに移動、ツメナガセキレイも写します。
ここのツメナガセキレイはここ2-3年激減です。


シブノツナイからワッカ原生花園をへて小清水原生花園に移動。
小清水原生花園も花がとてもきれいです。ここではホウアカが
子育て中であります。


前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る